リアル時系列の話になりますが、4月21日(木)からパワプロ2022が発売・配信開始となりました。
それ以降は、2019のペナントと並行して、2022のパワフェスやサクセスや栄冠ナインをプレイしています。いろんなモードで遊べるので、2022のペナントをやるとしても2023年版からになりそうです。それまでは、ペナントで使うことになるかもしれない選手をちまちま作っていこうと思います。
↓ここからは、2019ペナント内のお話になります。
今シーズンは、各チームの選手数を50人以内にしようと思います。
その内訳は、投手24人以内、野手26人以内です。
その調整もあって、開幕前に何件かトレードを行いました。
選手数についてはこれまで記事内ではふれてなかったのですが、2019年の57人以内から、1年ごとに1人ずつ減らしてきました。
もう少し減らしてもいい気がするので、来シーズンは49人以内とするつもりです。
最終的には投手22人以内、野手24人以内の合計46人以内まで減らしてもいいかなと考えています。
春季キャンプ
2月6日から、春季キャンプが始まります。
新入団選手が合流しました。
春季キャンプ終了は2月28日です。
2月6日
オリジナル選手入団①
江崎栗夫(広島)
2003年5月3日(22歳)
右投右打 投手
サクセスキャラ(パワプロ6~)
パワプロ6では主人公の2つ下、パワプロ11では主人公の2つ上、いずれも大学野球が舞台のサクセスで登場。
オリジナル選手入団②
阿畑やすし(中日)
2001年1月1日(25歳)
右投右打 投手
サクセスキャラ(パワプロ4~)
阿畑きよしの親戚。
※オリジナル球種は新球種開発モードで開発したものです。
オープン戦
シーズン開幕に向けて、3月1日から3月15日までオープン戦が行われます。
オープン戦の開始とともにトレードが解禁されます。
3月1日
選手トレード①(1対1)
浅尾昌也(ソフトバンク→西武)27歳 6年目
2025年:1軍出場なし
三田村昌司(西武→ソフトバンク)32歳 7年目
右投右打 投手
2025年:3登板 3回2/3 1勝 0敗 0SV 0HLD
選手トレード②(1対1)
鮫島粂太郎(津々家→広島)33歳 8年目
右投左打 三塁手
169打席 151打数 35安打
バルカンズでサードのレギュラーを失い、出場機会が激減。サードが手薄な広島へ。
米村雄也(広島→津々家)24歳 7年目
右投右打 外野手
2025年:12試合 28打席 24打数 4安打
3月8日
新外国人選手入団①
ブレンダン・アディソン(極亜久)
2001年7月10日(24歳)
右投左打 二塁手
新外国人選手(オランダ)Ⓐランク
新外国人選手入団②
チャック・カーナル(猪狩)
2001年5月10日(24歳)
右投左打 遊撃手
新外国人選手(プエルトリコ)Ⓐランク
新外国人選手入団③
アンドリュー・フィールズ(巨人)
2000年3月25日(25歳)
右投左打 外野手
新外国人選手(ドミニカ共和国)Ⓑランク
新外国人選手入団④
オーランド・フィンレイ(ソフトバンク)
2002年11月30日(23歳)
右投右打 外野手
新外国人選手(ドミニカ共和国)Ⓐランク
リーグ全体であまり打高になりすぎずに7年目まで進められたので、8年目の今シーズンはお金がある球団の手薄なポジションを外国人野手で補強してみました。
次回は、各球団の2026年シーズン開幕時の陣容です。